Search

どの飛行機の窓が一番大きいか? | Which aircraft has the largest window?

  • Share this:

私のようにたくさんマイルを貯める方法を知りたい方はこちら↓をチェックしてみてください。
https://rikumiley.teachable.com/p/0d06da1

マイルを使っての特典航空券って空席見つからなくて大変!そう思ったことはありませんか?空席検索6年間して得たノウハウ全て教えます!詳しくはこちら↓
https://rikumiley.teachable.com/p/70812e
アメリカ在住で陸マイラーをしながらブログも書いている飛行機オタクです。 このYouTubeチャンネルではマイルを使い予約したビジネスクラス&ファーストクラスの搭乗レビュー動画、ラウンジレビュー動画をメインにアップしていきます! エアラインマイルを貯めていなかったら一生できなかったかもしれない経験を皆さんとシェアしていきたいと思います。
チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録お願いします。動画編集の励みになります!

スポンサー&ビジネス問い合わせ
?rikumiley@gmail.com

インスタ: https://www.instagram.com/rikumiley/?hl=en
ブログ:https://www.rikumiley.com
ツイッター:https://twitter.com/rikumiley

動画撮影に使った機材
GoPro Hero 7(ゴープロ):
https://amzn.to/2oGbWgI
DJI Osmo Pocket(DJIオズモポケット):
https://amzn.to/2PG05KD
Samsung Micro SD (マイクロSDカード128GB):
https://amzn.to/32fmlxv
GoPro Suction Cup(ゴープロサクションカップ)
https://amzn.to/36tqGR3
Jobby Gorilla Pod(トライポッド)
https://amzn.to/2NcZnmy
Anker Battery (携帯バッテリー):
https://amzn.to/34pObsA

飛行機の窓から景色を眺めるのが好きな人にとっては、飛行機の窓が大きければ多いほど嬉しいのですが、どの機材の窓が一番大きいかご存知ですか?

一見、飛行機の窓の大きさはほとんど変わらないように感じますが、近年、新機種の窓は、できるだけ外からの光が入るように大きく設計されています。

飛行機の窓で話題になった機材と言えば、B787の電気で調整する電子カーテン。ボタン1つで明るさ調整できるだけではなく、実は旅客機の中では一番大きな窓を持つB787
18.4インチX10.7インチ、約47cm x 27 cmの大きさの窓です。

ボーイングがB787の窓を大きくできた理由は、機体に使われている素材が、従来のアルミニウムがメインではなく、複合素材が多く使われているためです。
この複合素材は衝撃に強い特性をもっているので、大きな窓にしても安全性の面では問題ないのです。

衝撃に強い複合素材が使われる前までは、窓を大きくすることはできませんでした。
飛行機はフライトの最中、気圧の高いところ、そして低いところを繰り返し通り抜けます。そのため、気圧に合わせて機体が縮んだり、膨張したりします。この繰り返しで最終的に機体にダメージが入り、故障の原因につながります。
大きい窓はこの機体へのダメージが大きかったので、アルミニウムがメインの頃は小さい窓しか設置できなかったということです。

次に大きな窓が設置されている飛行機は、B777X
2020年の1月に初フライトを一般公開しましたが、エアラインへの納入は当初の計画よりも1年先延ばしにした2022年を予定しています
このB777Xで使われる窓の大きさが約16インチX10インチ、41センチX25センチ
B787同様に電気で調節する電子カーテン採用のようです。

続いてボーイングの飛行機で窓が大きいのは、国際線ではおなじみのB777。
ジャンボの最新バージョンB747-8。そして今ではあまり飛んでいないB767-400
窓のサイズは15インチX10インチ、約38センチX25センチ

このように窓のサイズを比較していくと、新しい機材。大型機には大きめの窓がつけられている傾向にあるとわかります。

続いては、ANAとJALも以前はたくさん使っていたB747-400。短距離路線で使われることが多いB737の窓の大きさは同じなんです。サイズが12.5インチX9インチ、約32センチX23センチ。徐々に長方形から正方形に近づいてきました。


続いてはエアバスの窓のサイズを一緒にみてみましょう。
基本的にエアバスの窓はボーイングに比べると小さく作られていますが、例外がA220
A220はB737よりも小型機ですが、なんと大型機B777よりも大きい16インチX11インチ、約41センチX28センチの窓が設置されています。
機内が狭い分窓を大きくして、できるだけ広く見せようと努力した結果が窓の大きさに現れています。
ちなみにA220はエアバスの飛行機として売られていますが、実際、開発&製造したのはカナダのボンバルディアという会社です。C Seriesというプロダクト名で開発されましたが、2018年にエアバスが買収。

エアバスの飛行機で次に窓が大きいのが、今はJAL国内線でも使われているA350.
13.5インチX9.5インチ、約34センチX24センチの窓です。

A330とA340は12.3インチX9インチ、約31センチX23センチ。


私も含め、飛行機に乗る多くの人は窓が大きい飛行機を好みます。
しかし、窓というのは飛行機の設計上では機体上のWeakness pointと呼ばれ、窓を設置しなければ修理やメンテに費用もかかることなく、燃費も良くなるため、エアラインのProfitだけを考えたら、飛行機には窓がない方が都合がいいのです。

問題は搭乗客が窓なしで長時間、快適に旅行ができるか?ですよね。
飛行機の前方から後方まで、全てで設置されるのはまだまだ先の話かもしれませんが、エミレーツ航空のB777-300ERのファーストクラスの真ん中席に設置された人口の窓、バーチャルウインドウは、カメラで実際に外の景色を撮影して、それをディスプレイに映し出し、まるで本当に窓から外を見ているかのような体験ができます。
搭乗客の目線の高さと見る角度によって、映し出される映像を変えることができる技術をシート会社のCollins Aerospaceとボーイングが共同開発しました。

もし飛行機の窓を、エミレーツのファーストクラスのように、バーチャルウインドウにすることができれば、構造上のWeakness pointがなくなり、飛行機は軽くなり、より高度を上げて飛ぶことができるため、燃費の向上につながります。

実際に実現するかは現段階ではわかりませんが、色んなハードルがあるように思います。
まず最初に窓がなくなると、緊急時に外の様子を把握できないので安全上の問題につながります。
そして、窓がなくなると閉所恐怖症の人にとっては厳しいものがありますね

航空業界には窓を大きくする動きと、バーチャルウインドウで代用する動きの2つがあり、一口に飛行機の窓!と言っても非常に奥深いです。

みなさんは飛行機に乗る時、窓は大きい方がいいですか?ぜひコメント欄で意見シェアお願いします。

今回の動画のように解説系動画の他に、飛行機の搭乗レビューやラウンジレビュー動画も配信しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
それではまた次の動画でお会いしましょう。


B787: 18.4 x 10.7
B777X: 162 in = A350の1.3倍 
B777 & 767-400 & 747-8: 15 x 10
B747-400, 737: 12.5 x 9

A220: 16 x 11
A350: 13.5 x 9.5
A330 & A340: 12.3 x 9


Tags:

About author
チャンネルへの訪問ありがとうございます! アメリカ在住で陸マイラーをしながらブログも書いている飛行機オタクです。 このYouTubeチャンネルではマイルを使い予約したビジネスクラス&ファーストクラスの搭乗レビュー動画、ラウンジレビュー動画をメインにアップしていきます! エアラインマイルを貯めていなかったら一生できなかったかもしれない経験を皆さんとシェアしていきたいと思います。 チャンネル登録がまだの方は是非チャンネル登録お願いします。動画編集の励みになります! オンラインコース1:アメリカでマイル&ポイントを効率よく貯める裏技をわかりやすく解説したオンラインコースを作りました。ビギナーにもわかりやすく、日本語で学べる唯一のコースです。このコースで紹介されている方法を使って貯めたマイル&ポイントを使いビジネスクラス&ファーストクラスに乗ってYouTube動画を撮影しています。 https://rikumiley.teachable.com/p/0d06da1 オンラインコース2:特典航空券の予約の仕方をビギナーでもわかりやすいようステップごとに解説しています。エアラインステータスがなくても空席が見つかる検索方法を伝授します! https://rikumiley.teachable.com/p/70812e BoardingAreaオフィシャルブログ: http://www.rikumiley.com/ Hello, my name is Kaz who is obsessed with commercial airlines. I travel the world with frequent flyer miles to create trip report videos on YouTube. All of my trip reports have English subtitle. Please enjoy the videos and share them with friends. Cheers!  コラボ&スポンサー&お仕事の依頼はメールからお願いします? rikumileyあっとgmail.com
View all posts